基本情報
住所:京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安則之町622番
分類:神社(神宮)
御祭神:天照皇大神、豊受大神
種類:2種類
タイプ:蛇腹式
初穂料:1500円、1800円
京都大神宮の御朱印についてはこちら
大小2つの御朱印帳

京都大神宮では大小2つのオリジナル御朱印帳があります。大きい方が1800円、小さい方が1500円です。デザインは同じです。表紙には予め「御朱印帳」と印刷されています。
サイズは大きい方しかわかりませんが、縦18cm・横12cmです。
御朱印帳の中には、京都大神宮の歴史について書かれた紙が貼ってあります。
また、オリジナルの朱印帳袋が2種類あります。初穂料は1000円です。
大きい方を頂き現在使っていますが、やはり少し恥ずかしいです。表紙を2度見されたりもしました。
しかし、萌えキャラが描かれた御朱印帳はなかなかありませんのでとてもレアです。京都大神宮に訪れた際はぜひゲットしてみてください!
※5月2日追記

5月1日より新デザインの御朱印帳がいただけるようになりました。巫女さんの絵は同じですが、背景の色がかっこいい感じです。
従来の色は持ち歩くのが恥ずかしかったですが、あまり気にしないでよさそうです。