中京区

瑞泉寺(京都)の御朱印 – 豊臣秀次のアートな佛版画入り!

記事内のリンクに広告が含まれている場合があります。

こんにちは、nobo@nobo_kyoto)です。

かつては「三条河原(さんじょうがわら)」と呼ばれ、処刑場が設置されていた三条大橋周辺。

その三条大橋の西に、豊臣秀次(秀吉の甥)と三条河原で処刑された秀次の一族39人の菩提を弔うために建立された「瑞泉寺(ずいせんじ)」というお寺があります。

この記事では、瑞泉寺で頂いた御朱印と、御朱印を頂く際の注意点、瑞泉寺の歴史などについてご紹介していきます。

鴨川から見た瑞泉寺鴨川から見た瑞泉寺

瑞泉寺の御朱印について

瑞泉寺ではどのような御朱印が頂けるのでしょうか。

御朱印の基本情報

種類:通常1種類(書き置きのみ
料金:300円〜
時間:7:00~17:00

頂ける御朱印はコチラ。

瑞泉寺のご住職である中川学氏は、イラストレーターもされており、御朱印には中川氏が描いた豊臣秀次の佛版画イラストが大きく印刷されています。
また、右下には「学」の印も押されています。まさにアートな御朱印。

なお、書き置きのみの対応となっています。

瑞泉寺の御朱印
御朱印の内容
  • スタンプ・イラスト
    右側:日付
    中央:豊臣秀次のイラスト
    左側:慈舟山 瑞泉寺
  • 朱印
    右側:五七桐紋「前関白秀次公御一族四十九寶塔」、学
    左側:瑞泉寺印

御朱印はセルフ方式

御朱印は本堂脇に用意されています。

瑞泉寺に用意されている御朱印

三宝の上から御朱印を取り…。

瑞泉寺に置いてある御朱印

日付のスタンプは自分で押します。
イラストの右側に押すのがいいみたいです。

瑞泉寺の御朱印

御朱印の料金は、本堂の賽銭箱に。
事前に100円玉を3枚用意しておくことをオススメします。

瑞泉寺の賽銭箱

書き置き御朱印の保管に便利な御朱印ホルダーと、御朱印を貼るのに最適なのりの記事です。
よかったら参考にしてみてください。

書き置き御朱印を貼らずに保存!御朱印ホルダーが便利すぎる!こんにちは、nobo(@nobo_kyoto)です。 以前「書き置きの御朱印を貼るのに最適なのりはなに?」という記事を書きましたが、私...
書き置きの御朱印を貼るのに最適なのりはなに?限定御朱印などに多い書き置きの御朱印。Twitterのフォロワーさんの写真を見たところ、ほとんどの方が御朱印帳にのりで貼り付けて保存しています。 たくさん種類があるのりの中でどれが一番最適なのりなのか気になったので、Twitterで見かけた4種類ののりを比較し検証してみました。...

瑞泉寺ってどんなお寺?

瑞泉寺は鴨川にかかる三条大橋の西にある浄土宗西山禅林寺派のお寺です。
山号は慈舟山(じしゅうざん)。御本尊は阿弥陀如来像をお祀りしています。

お寺の周りは松屋や天下一品、王将などの飲食店に囲まれています。

瑞泉寺の門



歴史

文禄4年(1595)8月、三条河原の中洲だったこの地で、豊臣秀次の子供や正室など計39人の公開処刑が行われました。
遺骸はその場に掘られた穴に投げ込まれ、大きな塚が築かれます。

塚は「畜生塚」と呼ばれ、塚の頂上には秀次の首を入れた石びつが置かれました。
その後、塚は鴨川の氾濫などにより荒廃してしまいます。

瑞泉寺の資料境内にはお寺の歴史を知れる資料がたくさん掲示。

処刑から16年後の慶長16年(1611)、角倉了以(すみのくらりょうい)による高瀬川開削の際、「秀次悪逆塚」と刻まれた墓石が発見されました。

了以は、浄土宗西山禅林寺派の僧・桂叔(けいしゅく)と共に、秀次らの菩提を弔うための堂宇を建立。これが瑞泉寺の起こりとなっています。

瑞泉寺の本堂本堂

豊臣秀次と一族の塚

境内には、豊臣秀次の墓石があります。
中央下にある箱は、三条河原に築かれた塚の頂上にあった石びつ(秀次の首が納められた)。

瑞泉寺の豊臣秀次の塚

秀次の墓の周りには、三条河原で処刑された一族39人と自刃した家臣10人、計49基の五輪卒塔婆がずらりと並んでいます。

瑞泉寺の豊臣秀次の塚

まとめ

以上、瑞泉寺の御朱印と歴史などについてのご紹介でした。

お寺を訪れる前に「300円」の準備を忘れないようにしてくださいね!

P.S.瑞泉寺から徒歩10秒のところにあるラーメン屋「博多長浜ラーメン みよし」、とても美味しいのでオススメ。

瑞泉寺近くの長浜ラーメンみよし

瑞泉寺へのアクセス

  • 京阪本線「三条駅」より徒歩約3分
  • 京都市営地下鉄東西線「三条京阪駅」より徒歩約3分
  • 京都市営バス「河原町三条」より徒歩約2分
    (3,4,5,10,11,15,17,32,37,51,59,86,205号系統)

瑞泉寺の基本情報

御朱印の種類 1種類(書き置きのみ)
御朱印の料金 300円〜
時間 7:00~17:00
正式名称 慈舟山瑞泉寺
御本尊 阿弥陀如来像
宗旨 浄土宗西山禅林寺派
住所 京都市中京区木屋町通り三条下ル石屋町114-1
公式HP http://zuisenji-temple.net/