スポンサーリンク
スポンサーリンク
基本情報
- 期間:9月29日〜
- 限定数:不明
- 納経料:500円
- タイプ:書き置き
- サイズ:15cm×10cm
- 時間:9:00〜17:00(受付終了は16:30)
- 拝観料:500円
アクセス
住所:京都市右京区嵯峨大沢町4
京都バス”大覚寺”より徒歩すぐ
京都市営バス”大覚寺”より徒歩約すぐ
JR”嵯峨嵐山駅”より徒歩約20分
京福電気鉄道嵐山本線”嵐電嵯峨駅”より徒歩約25分
阪急嵐山線”嵐山駅”より徒歩約35分
膝丸は大覚寺に所蔵されている日本刀!
嵯峨の大覚寺(だいかくじ)には膝丸(ひざまる)という日本刀が所蔵されています。
膝丸は薄緑とも呼ばれており、重要文化財に指定されている刀。膝丸という名前は試し斬りで罪人を切った際、両膝まで一刀で断ったことからきています。来歴については諸説あります。
そんな膝丸が9月29日から特別公開されています。拝観料とは別に300円が必要となり、撮影は一切禁止となっています。
それにあわせ、境内奥にある五大堂の授与所では「膝丸かほり守り」と特別御朱印が授与されています。
また、この授与所ではゲーム「刀剣乱舞」とコラボした御朱印帳も授与されています。
膝丸かほり守りは以前も授与されていたもので、好評につき再授与となりました。
納経料は1000円となっています。
御朱印は書き置きのもので納経料は500円。
金字で真ん中に大きく「膝丸」と書かれており、右上には「嵐山」の朱印が押してあります。
ちなみに、受付近くの授与所では膝丸関連の授与品が多く置いてあります。
撮影許可はスタッフの方に話したところ快諾していただきました。
10月7日追記
「膝丸 御朱印」としてこちらの書き置きの御朱印が授与されています。
9月29日から授与されているそうで授与終了日は不明。納経料は300円。
この御朱印は元々膝丸御朱印帳だけに書いてもらえる五大明王でしたが、今回の膝丸公開に合わせて授与されるようになった模様です。
関連リンク
旧嵯峨御所大覚寺門跡公式HP
旧嵯峨御所大覚寺門跡公式Twitter
スポンサーリンク
スポンサーリンク