下京区

水薬師寺の御朱印情報

水薬師寺の御朱印情報
記事内のリンクに広告が含まれている場合があります。

アクセス

  • 京都市営バス”七条御前通”より徒歩約4分
  • JR東海道・山陽本線”西大路駅”より徒歩10分

水薬師寺は池の中から出てきた薬師如来を祀るお寺!

水薬師寺(みずやくしじ)は、京都市下京区にある真言宗の単立寺院。
御本尊は薬師如来像を祀り、京都市内にある12の薬師霊場をめぐる京都十二薬師霊場の第3番札所となっています。御本尊は毎年1月8日のみご開帳されます。
902(延喜2)年、当時この地にあった大池の中から薬師如来が突然出現。
第60代・醍醐天皇が理源大師に命じ、この薬師如来を本尊とするお寺を建立したのが当寺の起こりです。

水薬師寺の御朱印情報

その後、元弘の兵乱によりお堂が焼失し、荒廃してしまいますが、1789(寛政1)年に板倉周防守足利氏が尼寺として再興しました。
現在は七条幼稚園内にお堂が一つだけ残っている状態です。

水薬師寺の御朱印情報

かつて境内には弁財天堂がありました。
平安時代、平清盛公が熱病を患った際、当寺の池(清盛井)で水浴びをしたところ、たちまち平癒したといわれています。
これに感謝した清盛公は安芸国宮島から弁財天を勧請し、祀りました。

水薬師寺の御朱印情報


御朱印について

  • 御朱印の種類:1種類
  • 御朱印の納経料:300円
  • 時間:不明

水薬師寺では、京都十二薬師霊場第3番札所の御朱印1種類のみいただけます。
御朱印は幼稚園の職員の方から貰うことができ、基本的に書き置きのみだと思われます。

京都十二薬師霊場第4番札所「壬生寺」の御朱印情報

京都市中京区の壬生寺の御朱印
壬生寺の御朱印を10種類紹介!新選組の限定や「誠」の御朱印帳も!京都市中京区にある「壬生寺(みぶでら)」で頂ける通常の御朱印を中心に、限定や御朱印帳などについてご紹介いたします。壬生寺は新選組ゆかりのお寺で、御朱印帳には「誠」がデザインされています。境内には藩士のお墓もあり、新選組ファンにはたまらないお寺です。...

関連リンク

京都十二薬師霊場第3番ー水薬師寺