右京区

祇王寺の御朱印と御朱印帳|奥嵯峨に佇む平家物語ゆかりの悲恋の寺

京都市右京区の祇王寺の御朱印
記事内のリンクに広告が含まれている場合があります。

こんにちは、nobo(@nobo_kyoto)です。

京都市右京区の奥嵯峨にある「祇王寺(ぎおうじ)」。
一般的に「悲恋の寺」として知られ、紅葉が美しいことで知られています。

この記事では、祇王寺で頂ける御朱印を中心に、歴史や青もみじの写真などについてご紹介いたします!

京都市右京区の祇王寺

祇王寺の御朱印について

御朱印の基本情報
  • 御朱印の種類:通常1種類
  • 御朱印の料金:300円
  • 時間:9:00〜16:30

祇王寺では、通常1種類の御朱印が授与されています。
(※定期的に限定御朱印も出ている模様)

大日如来の御朱印

祇王寺の御本尊である「大日如来」の御朱印です。

力強い筆さばきがステキですね〜!

京都市右京区の祇王寺の御朱印
御朱印の内容
  • 墨書き
    右側:五智山
    中央:五智不動尊
    左側:蓮華寺
  • 朱印
    右側:近畿第十五番
    中央:梵字(カーン)
    左側:別格本山五智山蓮華寺

 

私が訪れた時は、書き置きのみの授与でした。

頂けるだけでありがたいですね…!

京都市右京区の祇王寺の御朱印

御朱印が頂ける場所と御朱印帳

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。
受付時間は「9:00〜16:30」です。

拝観受付では、2種類のオリジナル御朱印帳が授与されていました。

京都市右京区の祇王寺の御朱印帳

どちらも祇王寺らしい素敵なデザインですね〜!

京都市右京区の祇王寺の御朱印帳

祇王寺ってどんなお寺?

歴史と悲恋の寺

祇王寺は、平安時代末期に法然の弟子・良鎮が創建した「往生院跡」にありますが、詳しい創建由緒は不明。

京都市右京区の祇王寺

祇王寺が「悲恋の寺」と呼ばれるのは、白拍子の祇王にまつわる逸話が基になっています。

「平家物語」の巻一によれば、平清盛の寵愛を受けていた祇王は、清盛が「仏御前」に気変わりしたことにより、都を追われることに。

京都市右京区の祇王寺

「都の外へ出ん」と覚悟を決めた祇王は、妹の祇女・母の刀自と共に、嵯峨の奥地にある往生院の庵に出家。

その後、「次は私も同じ運命」と悟った仏御前も同庵に出家し、最後は4人で念仏三昧の余生を送ったと伝えられています。

京都市右京区の祇王寺

中世以降は荒廃が続きましたが、平家物語の遺跡として、真言宗大覚寺派大本山・大覚寺が明治期に再興。

本堂は再興の際に再建されたもので、堂内には平清盛・祇王・祇女・刀自・仏御前の尼僧像も安置され、境内にはお墓もあります。

京都市右京区の祇王寺



美しい青もみじ

私が訪れた4月は、新緑の青もみじがとても美しかったです。

京都市右京区の祇王寺の青もみじ

もみじと苔の緑具合が最高ですね〜!

京都市右京区の祇王寺の青もみじ

境内はそこまで広くないのですが、大変満足できるお庭でした。

京都市右京区の祇王寺の青もみじ

紅葉シーズンにまた訪れたいと思います…!

京都市右京区の祇王寺の青もみじ



祇王寺周辺のお寺情報

二尊院

常寂光寺から徒歩約3分のところにある「二尊院にそんいん」は、発遺はっけんの釈迦」「来迎らいごうの阿弥陀」の二如来像を祀るお寺です。

総門をくぐった先にあるまっすぐな参道は「紅葉の馬場」と呼ばれ、たくさんの紅葉がまるで「トンネル」のようになります。

こちらも紅葉の名所なのでオススメです!

常寂光寺の近くにある二尊院
京都市右京区の二尊院の御朱印
二尊院の御朱印を3種類紹介!紅葉がとっても美しい小倉山の名刹。京都市右京区の小倉山にある「二尊院(にそんいん)」で頂ける御朱印や紅葉の様子などの紹介です。二尊院は通常4種類の御朱印が授与されており、定期的に授与されている期間限定の御朱印も魅力的です。小倉山は古くから紅葉の名所として知られ、二尊院の「紅葉の馬場」は特に有名です。...

厭離庵

厭離庵えんりあんは、鎌倉時代初期に活躍した歌聖「藤原定家ふじわらのさだいえ」の山荘跡にあるお寺で、「小倉百人一首」はこの地で撰ばれたと伝えられています。

通常は非公開となっており、毎年「11月1日〜12月7日」のみ公開されます。

境内はあまり広くはないのですが、とても美しい紅葉が楽しめますよ〜!

二尊院の周辺にある厭離庵
京都市右京区の厭離庵
厭離庵の御朱印 | 紅葉が最高!秋のみ公開の百人一首ゆかりの地京都市右京区の奥嵯峨にある「厭離庵(えんりあん)」で頂ける御朱印や歴史、紅葉の様子の紹介です。厭離庵は、藤原定家が小倉百人一首を撰した地に建つお寺で、毎年11月1日〜12月7日の期間中のみ公開されます。紅葉がとても美しく、嵯峨嵐山の穴場として密かな人気を集めています。...

證安院

證安院しょうあんいんは、美しい御朱印を授与していることで有名なお寺です。

二尊院の近くにある證安院

一つ一つ丁寧に手作りされた御朱印はまさに「芸術品」。
とてもかわいい御朱印がたくさんあり、御朱印好きの方に強くオススメしたいお寺です。

二尊院の近くにある證安院

詳細記事では、私が今まで頂いてきた数多くの御朱印を掲載しているので、ぜひ見てみて下さいね!

二尊院の近くにある證安院

↓證安院が題字を担当した本

御朱印の本
created by Rinker
朝日新聞出版
¥1,320
(2024/10/10 02:46:07時点 Amazon調べ-詳細)

京都市右京区の證安院の御朱印
【計50体】證安院の御朱印と御朱印帳の総まとめ!他の授与品も!證安院(しょうあんいん)で頂いた42種類の御朱印と御朱印帳を紹介します。證安院は嵯峨野にある小さな寺院で、かわいい季節の御朱印がとても人気。雑誌などでに度々掲載され、2017年10月には切手にもなりました。...

祇王寺へのアクセス

  • 京都栄市バス「嵯峨釈迦堂前」から徒歩約10分
  • JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約22分

祇王寺の基本情報

御朱印の値段 300円
御朱印の種類 通常1種類
御朱印の時間 9:00〜16:30
拝観料 300円
宗旨 真言宗大覚寺派
御本尊 大日如来
住所 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
公式HP https://www.giouji.or.jp/