山科区

日向大神宮の御朱印情報

日向大神宮の御朱印
記事内のリンクに広告が含まれている場合があります。

アクセス

京都市営地下鉄東西線”蹴上駅”より徒歩約13分

日向大神宮は京のお伊勢さん!

日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)は、京都市山科区に鎮座している神社。
当社は神明山の中腹にあり、広大な境内には様々な境内社が鎮座しています。特に福土神社は大国主神を祀り、縁結び信仰を集めています。

御祭神は内宮(ないく)に「天照大御神・多紀理毘売命・市寸島比売命・多岐都比売命」、外宮(げく)に「天津彦火瓊々杵尊・天之御中主神」を祀り、「京のお伊勢さん」として有名です

社伝によると当社は第23代・顕宗天皇の時代(485〜487)に、日向国(宮崎)の高千穂の峰から天照大御神の神蹟を勧請し創建したのが始まりとされています。高千穂の峰はニニギノミコト(天照大御神の孫)が降臨した場所とされています。
室町時代の応仁の乱により社殿が焼失してしまいますが、江戸時代初期に農民の松井藤左衛門によって再建されました。

外宮

この一帯は「粟田口」と呼ばれ、東海道から京都への入り口にあたることから重要な場所として発達してきました。
そのため、道中の安全を祈願する人を中心に信仰を集めてきました。

内宮

少しだけ坂道を登ると「天の岩戸」があります。
天の岩戸をくぐり抜けると厄除けや開運のご利益を授かることが出来ると言われ、トンネルの途中には天手力男命(アメノタヂカラオノミコト)を祀る戸隠神社が鎮座しています。

京のお伊勢さんと呼ばれる当社には、伊勢神宮遥拝所があります。
遥拝所まで片道10分ほどの結構な山道でキツいですが、上には立派な鳥居が待っています。
ちなみに山道には電灯が無いので、夕方から登る方は気を付けてください。

江戸時代、伊勢神宮への代参としてたくさんの人々がここから祈願を行いました。
昔はここから伊勢神宮が見えたそうですが、現在は木々に覆われているため見えません。

鳥居の反対側を見ると平安神宮の大鳥居や京都御苑を眺めることができます。
ちなみに、京都御所・平安神宮・伊勢神宮遥拝所・天智天皇山科陵が一直線に並んでいることから、パワースポットとしても有名になっています。




御朱印 について

  • 御朱印の種類:1種類
  • 御朱印の初穂料:300円
  • 授与所の時間:9:00〜17:00

日向大神宮では1種類の御朱印を頂くことが出来ます。
右下に押してある「日御山」とは第38代・天智天皇が寄進を行った際に名付けたもの。

関連リンク

日向大神宮公式HP
日向大神宮公式HP – 伊勢神宮遙拝所参拝の方へ