東山区

得浄明院の御朱印|イチハツが美しい!通常非公開の浄土宗特別寺院

京都市東山区の得浄明院の御朱印
記事内のリンクに広告が含まれている場合があります。

こんにちは、nobo(@nobo_kyoto)です。

京都市東山区にある「得浄明院(とくじょうみょういん)」。
通常は非公開のお寺ですが、アヤメの一種「イチハツ」が開花する4月下旬などに公開されます。

この記事では、得浄明院で頂ける御朱印を中心に、歴史やイチハツの写真などをご紹介いたします!!

得浄明院の御朱印について

御本尊の御朱印

今回、私は御本尊の御朱印のみをいただきました。
御朱印はすべて書き置きのみとなっており、この御朱印は1体400円でした。

御朱印用紙の色がとても美しいですね〜!

京都市東山区の得浄明院の御朱印

その他の御朱印

本堂内に設けられている朱印所では、その他にも多くの御朱印が授与されていました。

よく見ると、左上には得浄明院と同じ浄土宗特別寺院の「光照院門跡」と「三時知恩寺」の御朱印も授与されていました。
シンプルなものから、絵入りのものまで、幅広く用意されていますね!

京都市東山区の得浄明院の御朱印

本堂内は基本的に撮影禁止となっていますが、御朱印の一覧は撮影してOKとのことだったので、ありがたく撮影されていただきました!

京都市東山区の得浄明院の御朱印



得浄明院ってどんなお寺?

得浄明院は歴史的に古いお寺ではなく、創建は明治27年(1894)のこと。
「関西の人にも気楽に善光寺参りをしてほしい」という善光寺の大本願第117世・誓圓尼の発願によって、知恩院入道親王の住坊であった華頂殿跡に建立されました。

宗派的には無宗派となっておりますが、知恩院を総本山とする浄土宗(鎮西派)の特別寺院とされています。

京都市東山区の得浄明院

本堂に安置されている御本尊は、善光寺と同じく一光三尊阿弥陀如来像が安置されており、地下には戒壇めぐりが出来るようになっています。

戒壇めぐりでは、真っ暗な道を手探りで進み、阿弥陀如来と繋がっているという錠前を触ると、功徳を得ることが出来るとされています。
清水寺の胎内めぐりに近い感じのもので、これほど真っ暗な空間に入るという経験はなかなかできないと思います。

京都市東山区の得浄明院
京都市東山区の清水寺の御朱印
清水寺の御朱印は11種類!御朱印帳や限定2種類もまとめて紹介!京都市東山区にある世界遺産「清水寺(きよみずでら)」で頂ける御朱印の種類や時間、場所についてなどについての紹介です。清水寺は複数の霊場の札所になっており、通常11種類の御朱印が頂けます。本堂のイラストがデザインされた御朱印帳もご紹介します。...

得浄明院は、毎年4月下旬ごろから「イチハツ(一初)」が咲くことで知られ、開花の時期に合わせて特別公開を行っています。

京都市東山区の得浄明院のイチハツ

イチハツはアヤメの中で一番初めに咲くことからその名前がついており、紫や白の美しい花々を楽しむことが出来ます。

京都市東山区の得浄明院のイチハツ

あまり大々的に宣伝などはされていないので、拝観の人も少なく、ゆったりとした落ち着きのあるイチハツ観覧が出来るのが魅力的です。

京都市東山区の得浄明院のイチハツ



得浄明院周辺の寺社の御朱印情報

知恩院

知恩院は、全国に約7000カ寺ある浄土宗の総本山。
浄土宗の開祖・法然上人ゆかりのお寺であり、桜や紅葉の名所としても知られています。

御朱印は通常3種類ですが、期間限定の御朱印も度々授与されています。

①法然上人 ②御詠歌 ③勢至菩薩
知恩院の法然上人の御朱印 知恩院の御詠歌の御朱印 知恩院の勢至菩薩の御朱印
★代表的★ 日付無し

知恩院の御朱印を12種類紹介!期間限定や切り絵御朱印についても!京都市東山区にある浄土宗総本山「知恩院(ちおんいん)」で頂ける通常3種類の御朱印と、7種類の期間限定や切り絵御朱印についての紹介です。知恩院は法然上人ゆかりのお寺を巡る法然上人二十五霊場の札所になっており、御詠歌の御朱印も頂けます。また、上人の本地堂である勢至堂の御朱印もあります。...

青蓮院

青蓮院(しょうれんいん)は、知恩院の隣りにある天台宗の寺院。
天台宗三門跡」の一つに数えられている格のあるお寺で、国宝「青不動」や歩いて回れる美しい庭園などが有名です。

御朱印は通常2種類授与されています。

①熾盛光如来 ②青不動
京都市東山区の青蓮院の御朱印 京都市東山区の青蓮院の御朱印
近畿三十六不動尊霊場第19番
代表的

京都市東山区の青蓮院の御朱印
青蓮院の御朱印を2種類紹介!美しい庭園や青不動で有名なお寺京都市東山区にある「青蓮院(しょうれんいん)」で頂ける御朱印と御朱印帳を中心に、歴史や美しい庭園についての紹介です。御朱印は御本尊「熾盛光如来」と国宝「青不動」の2種類が用意されており、神仏霊場巡拝の道と近畿三十六不動尊霊場の札所になっています。...

八坂神社

八坂神社(やさかじんじゃ)は、四条通の東端にある神社。
日本三大祭に数えられている「祇園祭」は、八坂神社のお祭りであり、毎年7月中に様々な神事が執り行なわれます。

御朱印に力を入れている神社で、通常の御朱印はなんと13種類。
季節限定の御朱印も数多くあり、御朱印好きの方にとてもオススメな神社です。

京都市東山区の八坂神社の御朱印
京都市東山区の八坂神社の御朱印
八坂神社の御朱印を22種類紹介!青龍の切り絵御朱印や祇園祭限定も!京都市東山区の祇園にある「八坂神社(やさかじんじゃ)」で頂ける御朱印の種類や受付時間などの紹介です。八坂神社の御朱印は直書きは1種類ですが、摂末社などの御朱印が通常13種類授与されています。また、青龍の切り絵御朱印や祇園祭限定など、限定御朱印も9種類ご紹介します。...

得浄明院へのアクセス

  • 京都市営バス「知恩院前」から徒歩役5分
  • 京都市営地下鉄東西線「三条駅」から徒歩約6分
  • 京阪本線「三条駅」から徒歩約14分

得浄明院の基本情報

時間 9:30〜16:00
宗旨 無宗派(浄土宗特別寺院)
拝観料 500円(通常非公開)
御本尊 一光三尊阿弥陀如来像
得浄明院周辺のホテル 楽天トラベル
得浄明院の関連商品 Amazon / 楽天市場
住所 京都市東山区林下町459
公式HP 全国善光寺会