こんにちは、nobo(@nobo_kyoto)です。
長岡京市にある「光明寺(粟生光明寺)」。
西山浄土宗の総本山なっているお寺で、法然上人ゆかりの霊場として知られています。
この記事では、光明寺で頂ける通常の御朱印と限定御朱印を中心に、歴史や境内の様子などについてもご紹介いたします!
光明寺(長岡京市)の通常御朱印について
- 御朱印の種類:通常5種類
- 御朱印の料金:通常300円
- 時間:9:00 ~ 16:00
光明寺は、法然上人二十五霊場などの札所になっており、通常5種類の御朱印が授与されています。
- 浄土門根元地の御朱印(法然上人二十五霊場第16番/代表的)
- 弥天善慧鑑知国師の御朱印(西山国師十六霊場第13番)
- 十一面千手観音の御朱印(洛西観音霊場第7番)
- 千手観世音の御朱印(洛西観音霊場第8番)
- 御詠歌の御朱印
浄土門根元地の御朱印
法然上人二十五霊場第16番「浄土門根元地」の御朱印です。
光明寺の代表的な御朱印ですので、1体だけ頂きたい方はこちらを頂くといいと思います。
- 墨書き
右側:奉拝、日付
中央:浄土門根元地
左側:粟生 光明寺 - 朱印
右側:圓光大師二十五霊場第十六番
中央:寺紋
左側:廣谷光明講寺
私は、法然上人二十五霊場の専用御朱印帳に頂きました。
中央の「浄土門根元地」は、第106代・正親町天皇から賜った綸旨のことだそうです。
光明寺(長岡京市)の限定御朱印について
こちらは2022年6月に頂いた青もみじの御朱印です。
青もみじや竹、タケノコのスタンプが素敵ですね〜!
せっかくなので、青もみじと一緒に撮影してみました!
御朱印がより一層映えますね!
光明寺(長岡京市)の御朱印が頂ける場所と時間
御朱印は、御影堂内の朱印所で頂けます。
受付時間は「9:00 ~ 16:00」。
※12月中旬〜2月までは10:00からになります。
こちらの朱印所では、光明寺の寺紋が入った御朱印帳も授与されていますよ!
光明寺(長岡京市)ってどんなお寺?
歴史
光明寺の起こりは、鎌倉時代初期の建久9年(1198)。
法然上人の弟子・蓮生が、上人の勧めを受けてお堂を建立し、念仏三昧院としたのが起源とされています。
開山となった法然上人は、建暦2年(1212)に大谷禅房(現・知恩院境内)で死去。
死後15年目の嘉禄3年(1227)、比叡山衆徒による浄土宗弾圧(嘉禄の法難)が勃発し、浄土宗衆徒は墓の破却を防ぐため、法然上人の亡骸が入った石棺を掘り返し、奥嵯峨の二尊院や太秦・広隆寺境内の来迎院などに移しました。
来迎院に石棺を安置していた際、石棺の中から端光が放たれ、念仏三昧院を指すという不思議な出来事が起こりました。
その後、法然上人の亡骸は念仏三昧院で火葬されたと伝えられています。
これ以降、念仏三昧院は法然上人の聖地として信仰を集め、上記の出来事を聞いた四条天皇から「光明寺」の勅願を賜り、寺名を改めました。
青もみじ
光明寺は紅葉の名所として知られ、「もみじ寺」とも呼ばれています。
私が訪れた6月は輝く新緑がとても美しく、大変癒やされました。
紅葉シーズンはさらに美しいんでしょうね〜!
また秋に訪れたいと思います!
(2024/11/22 09:45:04時点 Amazon調べ-詳細)
光明寺(長岡京市)へのアクセス
- 阪急バス「光明寺」から徒歩すぐ
光明寺(長岡京市)の基本情報
御朱印の種類 | 通常5種類 |
御朱印の値段 | 300円 |
御朱印の時間 | 9:00 ~ 16:00 |
拝観料 | 境内自由(秋季のみ1000円) |
宗旨 | 西山浄土宗(総本山) |
御本尊 | 法然源空像 |
光明寺周辺のホテル | 楽天トラベル |
光明寺の関連商品 | Amazon / 楽天市場 |
住所 | 長岡京市粟生西条ノ内26-1 |
公式HP | https://komyo-ji.or.jp/ |