こんにちは、nobo(@nobo_kyoto)です。
御寺として知られる泉涌寺には、複数の塔頭寺院があります。
この記事では、その中の一つであり、洛陽三十三所観音霊場第26番札所でもある「法音院(ほうおんいん)」で頂ける御朱印や歴史などについてご紹介いたします。
法音院の御朱印について
- 御朱印の種類:通常4種類
- 御朱印の朱印料:300円
- 時間:9:00〜16:30
法音院では通常4種類の御朱印が頂けます。
- 洛陽三十三所観音霊場第25番
- 寿老人
- 三社明神
- 不空羂索観音
このうち、私が頂いた「洛陽三十三所観音霊場第25番」「寿老人」「三社明神」の御朱印について、画像付きでご紹介いたします。
洛陽三十三所観音霊場第25番の御朱印
洛陽三十三所観音霊場の第25番の御朱印です。
中央には、観音菩薩を安置するお堂を意味する「大悲閣」の墨書きと不空羂索観音の梵字「ボ」の朱印。
- 墨書き
右側:奉拝、日付
中央:大悲閣
左側:法音院 - 朱印
右側:洛陽二十五番
中央:不空羂索観音の梵字(ボ)
左側:泉山法音
札所案内
1つ前の札所:第24番・長圓寺の御朱印情報
1つ次の札所:第27番・正運寺の御朱印情報
洛陽三十三所観音霊場については、こちらの記事をご覧ください!
(2024/11/23 01:35:47時点 Amazon調べ-詳細)
寿老人の御朱印
寿老人堂に安置されている「寿老人」の御朱印です。
この寿老人は、泉山七福神の一つにもなっています。
- 墨書き
右側:奉拝、日付
中央:寿老人
左側:泉山 法音院 - 朱印
右側:京都 七福神 寿老人
中央:梵字(不明)、東山泉山法音院
鎮守社・三社明神の御朱印
法音院の鎮守社である「三社明神」の御朱印です。
神鹿の朱印がとてもかわいい感じです!
- 墨書き
右側:奉拝、日付
中央:三社明神
左側:泉山 法音院 - 朱印
右側:神鹿
中央:八幡菩薩 春日大明神 天照神宮
左側:神鹿、法音院鎮守社
御朱印が頂ける場所
御朱印は境内の授与所にて頂くことが出来ます。
法音院ってどんなお寺?
歴史と本堂
鎌倉時代の1326年(嘉暦元年)、無人如導宗によって創建され、その後応仁の乱で一度焼失。
1664〜1665年に幕府と本多正貫夫妻の支援により現在地に再建されました。
本堂は英照皇太后大葬の御須屋を賜ったもので、御本尊の不空羂索観音が祀られています。水難火難厄除や病気平癒などのご利益があるとのこと。
寿老人と三社明神
本堂の前には寿老人が祀ってあるお堂があります。
寿老人は泉山七福神巡りの第7番で、長寿や健康などのご利益があるそう。
泉山七福神巡りは1951(昭和26)年から始まったもので、毎年成人の日に泉涌寺山内の7ヶ所の塔頭を巡る行事です。
本堂向かって右には春日造の鎮守社・三社明神が鎮座しています。
春日大明神・八幡大菩薩・天照太神宮が祀られており、様々なご利益があります。
境内には、神の使いである鹿の像が安置されています。
とってもかわいいです!!!
法音院へのアクセス
- 京都市営バス「泉涌寺道」より徒歩約6分
- JR奈良線「東福寺駅」より徒歩約11分
法音院の基本情報
御朱印の種類 | 通常4種類 |
御朱印の料金 | 300円 |
時間 | 9:00〜16:30 |
御本尊 | 不空羂索観音 |
札所等 | 洛陽三十三観音巡礼第25番、泉山七福神(寿老人) |
宗旨 | 真言宗泉涌寺派 |
住所 | 京都市東山区泉涌寺山内町30 |
公式HP | http://www.houonin.com/ |