京都市外

長岡天満宮の御朱印情報

長岡天満宮の御朱印
記事内のリンクに広告が含まれている場合があります。

アクセス

JR東海道線”長岡京駅”より徒歩約21分
阪急京都線”長岡天神駅”より徒歩約10分
阪急バス”長岡天満宮前”より徒歩すぐ

長岡天満宮は道真公縁の地に鎮座している神社!

長岡天満宮は長岡京市に鎮座している神社。菅公聖蹟二十五拝・京都十六社朱印めぐりの一つ。
旧社格は府社で、御祭神は菅原道真公を祀っています。
もともと当社が鎮座している長岡は道真公の領地で、歌人の在原業平らと遊んだり、詩歌管弦を楽しんだりした場所。

901(昌泰4)年、道真公が太宰府へ左遷された際、当地に立ち寄り「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しみました。
その後、道真公が自作した木像を祀ったのが当社の起こりとなっています。
江戸時代の1638(寛永15)年には、八条宮智仁親王により八条が池が増築されました。

明治維新の上知令までは10万坪を超える社地でしたが、現在は2万坪ほどになっています。
2万坪でも相当広いのですが、これの5倍もあったとは驚きです。
現在の社殿は1941(昭和16)年に平安神宮の社殿を移築したもの。




御朱印について

  • 御朱印の種類:1種類
  • 御朱印の初穂料:300円
  • 授与所の時間:下に記載

長岡天満宮では1種類の御朱印を頂くことが出来ます。
左下の牛の印がかわいらしいです。

御朱印は境内にある授与所にて拝受できます。
授与所の時間は4〜9月が9時から18時まで10〜3月が9時から17時までとなっています。

関連リンク

長岡天満宮公式HP