上京区

阿弥陀寺の御朱印 – 信長忌限定で拝受!信長のお墓があるお寺

京都の阿弥陀寺の御朱印
記事内のリンクに広告が含まれている場合があります。

こんにちは、nobo@nobo_kyoto)です。

京都市上京区の寺町通にある「阿弥陀寺(あみだじ)」。
なんとこのお寺には、かの有名な「織田信長」のお墓があるんです!!!

信長好き・歴史好きにオススメしたい阿弥陀寺で頂ける2種類の御朱印を中心に、歴史や信長らのお墓、毎年6月2日(本能寺の変の日)に行われる信長忌についてもご紹介いたします!

京都市上京区の阿弥陀寺の織田信長の墓

阿弥陀寺(京都)の御朱印について

御朱印の基本情報
  • 御朱印の種類:通常2種類
  • 御朱印の朱印料:500円
  • 時間:9:00〜16:00

阿弥陀寺では、通常、「阿弥陀如来」「信長公本廟」の2種類の御朱印が授与されています。
なお、朱印料は「500円」になります。

限定仕様の御朱印!

阿弥陀寺では、本能寺の変が起こった日である毎年「6月2日」に「信長忌」が行われます。

通常、御朱印の右下には、日付が墨書きされますが、信長忌に授与される御朱印は「六月二日信長忌」のスタンプに変更されます。
年に1度しか頂けない限定仕様の御朱印…。ステキです…!

ここから下は、信長忌に頂いた「限定仕様の御朱印」をご紹介いたします。

京都市上京区の阿弥陀寺の御朱印

阿弥陀如来の御朱印

阿弥陀寺の御本尊である「阿弥陀如来」の御朱印です。

中央に押してある朱印のインパクトがすごいです。
「蓮の台(阿弥陀寺の山号は蓮台寺)」の上に、阿弥陀如来を表す梵字「キリーク」ですね。

京都市上京区の阿弥陀寺の御朱印
御朱印の内容
  • 墨書き
    右側:奉拝、日付
    中央:阿弥陀如来
    左側:あみだ寺
  • 朱印
    右側:洛陽四拾八願所第拾六番札所
    中央:阿弥陀如来の梵字(キリーク)
    左側:蓮台山印

 

阿弥陀寺は「洛陽四十八願所」という霊場の第16番札所になっているようですが、調べてもよくわかりませんでした。
現在はほとんど行われていない霊場巡りのようです。

京都市上京区の阿弥陀寺の御朱印



信長公本廟の御朱印

境内奥の墓地にある「織田信長公の本廟(墓)」の御朱印です。
墨書きも朱印もカッコよすぎます!!!

なお、信長公の本廟については、下の方で詳しく説明しているのでぜひご覧ください。

京都市上京区の阿弥陀寺の御朱印
御朱印の内容
  • 墨書き
    右側:奉拝、日付
    中央:信長公本廟
    左側:阿弥陀寺
  • 朱印
    右側:総見院
    中央:五瓜、織田信長公本廟 京 寺町 阿弥陀寺
    左側:蓮台山阿弥陀寺印

 

中央の朱印は、織田家の家紋にも使われている「五瓜(ごか)」の中に、「織田信長公本廟」と書いてあります。
こだわりを感じる朱印ですね。

京都市上京区の阿弥陀寺の御朱印

右側の「捴見院」とは、阿弥陀寺の院号のことで、信長公の法名でもあります。

京都市上京区の阿弥陀寺の御朱印

2021年の信長忌の御朱印は書き置きのみ

私は2021年6月2日に行われた信長忌で御朱印を頂いたのですが、新型コロナ感染予防対策により、書き置きのみの授与でした。

御朱印帳に頂きたかったので少し残念でしたが、頂けるだけで嬉しかったです。

御朱印の保管には、「御朱印ホルダー」や書き置き御朱印専用御朱印帳などがオススメですよ!

京都市上京区の阿弥陀寺の御朱印書き置き御朱印専用御朱印帳

御朱印が頂ける場所

御朱印は境内にある本坊内で頂けます。
時間は「9:00〜16:00」。

京都市上京区の阿弥陀寺

ちなみに、信長忌の際は、外に御朱印所が設置されます。

京都市上京区の阿弥陀寺
京都市中京区の本能寺の御朱印
本能寺の御朱印を3種類紹介!織田信長のイラスト入りの限定御朱印も!京都市中京区にある「本能寺(ほんのうじ)」で頂ける2種類の御朱印や織田信長のかっこいいイラストが入った限定御朱印などについての紹介です。本能寺は「本能寺の変」で有名なお寺で、境内には信長を祀った信長公廟も残されています。この記事では、歴史や関連寺社についても詳しくお伝えします。...
織田信長ゆかりの京都の寺社5選 | お墓からマイナーな神社まで!名だたる戦国武将の中で最も人気ある「織田信長」。本能寺で最期を迎えたことはあまりにも有名です。この記事では、そんな信長ゆかりの京都の寺社を5つ厳選。信長のお墓があるお寺から、ほとんどの人が知らない小さい神社まで詳しくご紹介いたします!...

阿弥陀寺(京都)ってどんなお寺?

歴史

阿弥陀寺の起こりは、室町時代の天文年間(1532〜55)。
生誉清玉が、近江国(滋賀県)の坂本に創建したのが始まりと伝えられています。

京都市上京区の阿弥陀寺

その後、阿弥陀寺は第106代・正親町天皇や織田信長など、数多くの武将からの帰依を受け、京都へ移転。
元亀元年(1570)には、今出川大宮付近に塔頭を13ヶ所も構える大伽藍が整えられました。

京都市上京区の阿弥陀寺境内

現在地に移されたのは、天正13年(1585)。
豊臣秀吉の都市改造計画によるもので、境内は大幅に縮小され現在に至っています。

京都市上京区の阿弥陀寺の本堂



織田信長の本廟所

阿弥陀寺の一番の見どころといえば「織田信長の廟(墓)」です。

信長の墓は、境内奥の墓地の一角に築かれています。
案内板があるので迷うことは無いと思います。

京都市上京区の阿弥陀寺の織田信長の墓

伝えによれば、天正10年(1582)の本能寺の変の後、信長と親交があった開山・生誉清玉は、僧侶を引き連れて焼失した本能寺へ。
信長らの遺骨を荼毘だびに付して持ち帰り、墓を建てて埋葬したといわれています。

京都市中京区の本能寺の御朱印
本能寺の御朱印を3種類紹介!織田信長のイラスト入りの限定御朱印も!京都市中京区にある「本能寺(ほんのうじ)」で頂ける2種類の御朱印や織田信長のかっこいいイラストが入った限定御朱印などについての紹介です。本能寺は「本能寺の変」で有名なお寺で、境内には信長を祀った信長公廟も残されています。この記事では、歴史や関連寺社についても詳しくお伝えします。...
京都市上京区の阿弥陀寺の織田信長の墓

右側が信長、左が信忠(信長の嫡男)のお墓になります。

京都市上京区の阿弥陀寺の織田信長の墓

お墓には、信長の戒名「総見院殿贈大相国一品泰巌大居士」の塔婆がズラリ。

京都市上京区の阿弥陀寺の織田信長の墓

信長・信忠のお墓の周りには、森蘭丸などの家臣のお墓も築かれています。

京都市上京区の阿弥陀寺の織田信長の墓

織田信長・信忠・討死衆墓所の石碑もありました。

京都市上京区の阿弥陀寺の織田信長の墓

塀の瓦を見てみると、織田家の家紋「織田木瓜」が。
こだわりを感じる作りとなっています。

阿弥陀寺の訪れた際は、マナーを守りながら墓地も見てくださいね!

京都市上京区の阿弥陀寺の織田信長の墓

ちなみに、信長のお墓は大徳寺塔頭「総見院」にもあります。
秀吉が信長の菩提寺として建立したお寺ですので、ぜひ機会があれば拝観してみてください!

京都市北区の総見院のお墓
総見院の御朱印|秀吉が創建した信長の菩提寺!境内にはお墓も!京都市北区の大徳寺塔頭「総見院(そうけんいん)」で頂ける御朱印を中心に、歴史や織田信長木像などについても詳しく紹介。総見院は本能寺の変で落命した信長の菩提寺として、天正11年(1583)に豊臣秀吉が創建したお寺で、境内には信長一族のお墓も残されています。...

信長忌

本能寺の変が起こった6月2日には、「信長忌」が行われます。

京都市上京区の阿弥陀寺の織田忌

通常非公開の本堂が開かれ、信長・信忠の木像などが公開されます。
※拝観料:1,000円

京都市上京区の阿弥陀寺の織田忌

2021年6月2日は平日でしたが、たまたまお休みだったので参拝出来ました。
コロナ禍でしたが参拝者で賑わっており、信長の人気っぷりが伺えました。

都合が合う方は、ぜひ信長忌に参拝されてみてはいかがでしょうか。

京都市上京区の阿弥陀寺の織田忌堂内にたくさん人がいます。



阿弥陀寺周辺の御朱印情報

阿弥陀寺の周辺には、臨済宗相国寺派の大本山である「相国寺」や額縁門で有名な「天寧寺」、世界遺産に登録されている「下鴨神社」などがあります。
ぜひ、御朱印情報をチェックしてみてくださいね!

相国寺の御朱印
相国寺の御朱印 - 若冲の絵入りや承天閣美術館も含め計5種類紹介京都市上京区にある臨済宗相国寺派大本山「相国寺(しょうこくじ)」で頂いた「通常の御朱印」や「伊藤若冲の絵が入った御朱印」、そして境内にある承天閣美術館の「不動明王の御朱印」など計5種類を画像つきで紹介!歴史や法堂の蟠龍図についても。...
天寧寺(京都)の御朱印 |額縁門で有名な寺町通りのお寺京都市北区の寺町通りにある「天寧寺(てんねいじ)」で頂ける2種類の御朱印や歴史についてのご紹介です。天寧寺は山門を通して比叡山の眺望を1つの絵として見ることが出来る額縁門が有名で、御朱印にも額縁門の朱印が押してあります。...
京都市左京区の下鴨神社の御朱印
下鴨神社の御朱印を9種類紹介!期間限定や御朱印帳についても!京都市左京区にある世界遺産の神社「下鴨神社(賀茂御祖神社)」で頂ける御朱印についても紹介です。下鴨神社では、通常5種類(直書き1種類+書き置き4種類)の御朱印が授与されており、値段は全て500円となっています。また、境内にある摂社・河合神社で頂ける御朱印も併せて掲載しています。...

阿弥陀寺(京都)へのアクセス

  • 京都市営バス「出雲路神楽町」から徒歩約4分

阿弥陀寺(京都)の基本情報

御朱印の種類 通常2種類
御朱印の料金 500円
時間 9:00〜16:00
御本尊 阿弥陀如来
宗旨 浄土宗
山号 蓮台山
住所 京都府京都市上京区鶴山町14
公式HP なし