東山区

西福寺(東山区)の御朱印 – 六道の辻にある空海建立のお寺

記事内のリンクに広告が含まれている場合があります。

こんにちは、nobo@nobo_kyoto)です。

東山区の六波羅蜜寺の近くには、西福寺(さいふくじ)というお寺があります。
この記事では、この西福寺の御朱印を始め、歴史や逸話などをご紹介いたします。

京都市東山区の西福寺

西福寺(東山区)の御朱印

御朱印の基本情報
  • 御朱印の種類:通常1種類(書き置きのみ)
  • 御朱印の料金:300円
  • 時間:不明

法王殿の御朱印

西福寺では、通常1種類の御朱印が頂けます。
中央の大きな「法王殿」が特徴的ですね。

なお、書き置きのみの授与となっています。

京都市東山区の西福寺の御朱印
御朱印の内容
  • 墨書き(日付以外印刷)
    右側:奉拝、日付
    中央:法王殿
    左側:桂光山 西福寺
  • 朱印
    中央:梵字(不明)、洛陽四十八願所第三十壹番亰都松建東西福寺
    右側:六道辻

御朱印が頂ける場所

御朱印は、本堂にある御朱印授与所で頂くことが出来ます。

京都市東山区の西福寺の御朱印

周辺の御朱印情報

六波羅蜜寺の御朱印
六波羅蜜寺の御朱印は7種類!空也上人の特別御朱印や巳の日限定も!京都市東山区にある「六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)」の7種類ある御朱印を中心に、歴史や境内の見どころなどについても紹介します。六波羅蜜寺は空也上人によって創建されたお寺で、西国三十三所や洛陽三十三所観音霊場などの札所になっています。...
禅居庵(摩利支天堂)の御朱印情報基本情報 住所:京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146 御本尊:聖観音 時間:9:00〜17:00 ...
京都えびす神社の御朱印
京都えびす神社の御朱印|「京のえべっさん」で知られる神社京都市東山区にある京都えびす神社(えびす神社)で頂ける御朱印についての紹介記事です。通常の御朱印帳に頂いた御朱印の他、都七福神の専用台紙に頂いた2体の御朱印も掲載。受付時間や歴史、御祭神などについてもご紹介いたします。...

西福寺(東山区)ってどんなお寺?

歴史

西福寺の始まりは平安時代。
弘法大師空海が六道の辻と呼ばれるこの地に辻堂を建立し、自作の地蔵尊を祀ったのが始まりとされています。

京都市東山区の西福寺

一時荒廃しましたが、延宝6年(1678)に念故が中興し、亨保12年(1727)には関白の二条綱平が父の禅門円学のために再建したといいます。

京都市東山区の西福寺

空海作の仏像については、コチラの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

京都市内の空海作の仏像
【40体】京都市内にある「弘法大師・空海作の仏像」まとめ全国各地にたくさんの伝説を残している真言宗の開祖・弘法大師空海。この記事では、複数の文献を参考にし、京都市内にある空海作と伝わる仏像をまとめました。見つけることができた37体の仏像名と、寺社名について詳しく紹介しています。...

子育地蔵

境内には、「子育地蔵」と呼ばれている空海作の地蔵尊が祀られています。

京都市東山区の西福寺

第52代・嵯峨天皇の皇后・橘嘉智子たちばなのかちこ檀林皇后だんりんこうごう)は、皇子・正良まさら親王が病気になった際、この地蔵尊に病気平癒を祈願しました。

この逸話から、地蔵尊は「子育地蔵」と呼ばれ信仰を集めています。

京都市東山区の西福寺

西福寺(東山区)へのアクセス

  • 京都市営バス「清水道」から徒歩約4分

西福寺(東山区)の基本情報

御朱印の種類 通常1種類
御朱印の朱印料 300円
時間 不明
御本尊 阿弥陀如来坐像
宗旨 浄土宗鎮西派
正式名称 桂光山敬信院
住所 京都市東山区 大和大路東入ル西轆轤町81