こんにちは、nobo(@nobo_kyoto)です。
大人気の戦国武将「織田信長」。
「天下布武」を掲げて天下統一を目指した武将であり、京都の本能寺で最期を迎えたことはあまりにも有名です。
この記事では、そんな信長にゆかりのある「京都市内の寺社」を5つご紹介したいと思います。
信長のお墓があるお寺からほとんどの人が知らない「小さな神社」まで、ササッとお伝えしますね〜!
- 本能寺
- 総見院
- 阿弥陀寺
- 建勲神社
- 織田稲荷神社
- 三室戸寺(余談)
織田信長ゆかりの寺社①:本能寺
まずは、本能寺の変の舞台になった「本能寺」。
天正10年(1582)6月2日の早朝、明智光秀は約1万3千の軍勢を率いて、本能寺に宿泊していた信長を襲撃。
信長は必死に対抗しますが、最期は自らお堂に火を放ち、自刃したといわれています。
本堂の裏手には、信孝が建てた「信長公廟」も建てられています。
ちなみに、境内の北側には、本能寺が運営している「ホテル本能寺」というホテルが建っています。
せっかくの京都旅行。本能寺の近くに泊まってみませんか?
なお、現在の本能寺は、変の後に移転・再建されたものになります。
本能寺跡には、石碑も建てられていますので、ぜひこちらにも足を運んでみてください。
本能寺から本能寺跡までの地図。
拝観情報とアクセス
- 拝観料:境内自由
- 拝観時間:6:00〜17:00
- アクセス:市バス「京都市役所前」「河原町御池」からすぐ
- 公式HP:https://www.kyoto-honnouji.jp/
(2024/11/21 09:13:32時点 Amazon調べ-詳細)
織田信長ゆかりの寺社②:総見院
本能寺の変の翌年(1583)、信長の一周忌に際し、豊臣秀吉が菩提を弔うために創建したお寺です。
お寺の名前は、信長の戒名「総見院殿贈大相国一品泰巌大居士」にちなむもので、堂内には「織田信長公坐像」などが祀られています。
なお、総見院は通常非公開のため、特別公開時以外は拝観出来ません。
拝観情報とアクセス
- 拝観料:通常非公開
- 拝観時間:通常非公開
- アクセス:市バス「建勲神社前」「今宮神社前」から徒歩5分
- 公式HP:https://kyotoshunju.com/temple/daitokuji-sokenin/
織田信長ゆかりの寺社③:阿弥陀寺
次は、小さいお寺が立ち並ぶ寺町通の「阿弥陀寺」。
本能寺の変の後、信長と親交があった開山・生誉清玉は、僧侶を引き連れて焼失した本能寺へ向かい、信長らの遺骨を荼毘に付して持ち帰り、お墓を建てて埋葬したといわれています。
墓地には信長・信忠を始め、家臣・森蘭丸らのお墓も建てられています。
毎年6月2日には「信長忌」の法要が行われ、信長・信忠の木像などが公開されます。
拝観情報とアクセス
- 拝観料:境内自由
- 拝観時間:9:00~16:00
- アクセス:市バス「出雲路神楽町」から徒歩4分
- 公式HP:なし
織田信長ゆかりの寺社④:建勲神社
続いて、船岡山の頂上に鎮座する「建勲神社」。
正式な読み方は「たけいさお」ですが、一般的に「けんくん」と呼ばれ親しまれています。
明治2年(1869)、信長の功績を称え、明治天皇の命によって創建された神社です。
御祭神は信長と信忠を祀り、毎年7月1日(6月2日の新暦)には例祭が行われています。
小高い山の上にあるので少々大変ですが、ぜひとも参拝してほしい神社です。
拝観情報とアクセス
- 拝観料:境内自由
- 拝観時間:24時間可能
- アクセス:市バス「建勲神社前」「船岡山」から徒歩7分
- 公式HP:http://kenkun-jinja.org/
織田信長ゆかりの寺社⑤:織田稲荷神社
最後は、今宮神社境内にある「織田稲荷神社」。
上で紹介した阿弥陀寺は、もともと別の場所にあり、天正13年(1585)に現在地へ移転しました。
移転後の阿弥陀寺跡地に建てられたのが、この織田稲荷神社です。
御祭神は信長を祀り、昭和62年(1987)に今宮神社境内に移されたといいます。
知る人ぞ知る織田稲荷神社。
信長好きの方には、ぜひ参拝していただきたいです。
拝観情報とアクセス
- 拝観料:境内自由
- 拝観時間:24時間可能
- アクセス:市バス「今宮神社前」からすぐ
- 公式HP:http://www.imamiyajinja.org/
余談:織田信長に焼き打ちされたお寺
ここからは余談です。
信長に焼き打ちされたお寺といえば、比叡山延暦寺が有名ですが、実は京都府宇治市にもあるって知っていましたか?
その名は「三室戸寺」。
室町時代の元亀4年(1573)、第15代将軍・足利義昭と信長が戦った「槇島城の戦い」の際、三室戸寺の信徒たちは義昭に加勢。
その後、戦いに勝利した信長は、義昭側についた三室戸寺を燃やし、寺領も没収したと伝えられています。
三室戸寺は次第に衰微していきましたが、無事に復興を果たし、現在は「西国三十三所札所」「あじさい寺」として、多くの参拝者が訪れる人気のお寺になっています。
拝観情報とアクセス
- 拝観料:500円(つつじ・あじさい園開園中は800円)
- 拝観時間:8:30〜16:00(11月〜3月は15:30)
- アクセス:市バス「今宮神社前」からすぐ
- 公式HP:https://www.mimurotoji.com/
織田信長ゆかりの寺社まとめ
以上、織田信長ゆかりの寺社紹介でした!
織田稲荷神社と三室戸寺の焼き打ちの件は、知らない方も多かったのではないでしょうか。
少しでも「信長ゆかりの旅」の参考になれば幸いです!
(2024/11/21 09:54:52時点 Amazon調べ-詳細)